アスフォデロの野をわたる途中で

忘却の彼方にいってしまいがちな映画・音楽・本の備忘録

残酷で華麗なる最大の伏線回収回。おんな城主直虎第31回「虎松の首」まさつぐっ!編

政次です。

鶴丸です。

但馬です。

f:id:yumi-kuroda:20170811190223p:plain

 もう、これに尽きます。

「信じろ、おとわ」

「何を?」

と直虎は応えますが、何を、じゃないだろっ!

「徳政令はのぞまんに」の百姓たちの大合唱の中、第30回のラスト30秒から続く抜刀して直虎に刃を突きつけ「信じろ、おとわ」と切り札の幼名呼び。この31回からおそらく34回まで続く壮大なる「政次劇場」を開幕するにあたり、この31回は政次の「奸臣」としての役割をひっくり返していく大事な伏線回収回です。

小野家は井伊家より実は由緒ある家柄と言われ、井伊家の上を狙っているのではないか、と常に井伊家中から疎まれる存在です。

f:id:yumi-kuroda:20170813095907p:plain

 

そんな面倒くさい家に生まれた政次は、今井家のイヌにしか見えない父を軽蔑し、自分は絶対そんなものにはならない、と幼いながら心の中で誓います。

第4回「女子にこそあれ次郎法師」では、父の政直に「これ以上井伊の目の敵になることはやめてほしい」とストレートに訴えています。

f:id:yumi-kuroda:20170811202815p:plain

f:id:yumi-kuroda:20170811202942p:plain

この20年後(適当)が、小野家の次期当主である甥の亥之助の第31回での政次との対峙です。

井伊家が潰れ、城を追われた後で、なぜか自分だけ井伊谷に残るように言われた亥之介は叔父の政次に「どうして小野家だけ井伊家と運命を共にしないのだ」と迫ります。

f:id:yumi-kuroda:20170811205756p:plain

f:id:yumi-kuroda:20170811205907p:plain

f:id:yumi-kuroda:20170811210017p:plain

f:id:yumi-kuroda:20170811210126p:plain

この自分の後継者にすら、本心を明かさないアンビバレンツな小野家の伝統は、先代政直 aka 吹越満と心底生き写しであります。

第5回「亀之氶帰る」での、臨終前の父・政直とおとわとの対面。おとわには「全部井伊のためにやったんだよ。誰にもわかってもらえないけど」と言いつつ、その後政次には「あいつ甘いなー」的毒舌を吐いた後、「結局おまえも俺と同じ道をたどるんだよ」と呪いをかけます。

f:id:yumi-kuroda:20170811203116p:plain

f:id:yumi-kuroda:20170811203401p:plain

f:id:yumi-kuroda:20170811203534p:plain

f:id:yumi-kuroda:20170811203656p:plain

f:id:yumi-kuroda:20170811203803p:plain

f:id:yumi-kuroda:20170811203913p:plain

f:id:yumi-kuroda:20170811204019p:plain

f:id:yumi-kuroda:20170811204149p:plain

f:id:yumi-kuroda:20170811204303p:plain

f:id:yumi-kuroda:20170811204410p:plain

f:id:yumi-kuroda:20170811204512p:plain

f:id:yumi-kuroda:20170811204624p:plain

f:id:yumi-kuroda:20170811204728p:plain

 小野政直。本気で井伊谷を小野の手にしたいと思っていたのか、それとも政次と同じように偽りの盾となって今井から井伊谷を守っていたのか。もしかしたら人質にやった瀬名さまと恋仲だったのではー とか妄想は尽きませんが、本ドラマでは息子の政次は見た目もやってることも、父親の政直そっくりですが、心の中は小野家という狭い範疇ではなく、井伊谷に命を捧げている、ということをいよいよ31回から回収していきます。

f:id:yumi-kuroda:20170811213422p:plain

 「私には次郎法師さまや亀之氶さまと育んだ幼い頃からの絆があります」

これがもうすべてなんです、わかってあげてよ、おとわ!

 信じろ、おとわ!

ということで隠し里に逃れた直虎は、遂に一族に「政次は味方である」ということを告白。

これ、こんな情報開示やっちゃったら今までの但馬の血のにじむ努力が無駄になるのでは、とか最後までおとわと和尚様だけが真相を知っていた方がドラマチックなのでは、とかいろいろご意見あるかと思いますが、ホントに「但馬悪いやつ」と思っている視聴者もいるようなので、このくらいわかりやすくしてあげた方が但馬報われるかと思います。

 

f:id:yumi-kuroda:20170811214207p:plain

f:id:yumi-kuroda:20170811214306p:plain

 実父を政次に殺されているというのに、この限りない六左の包容力。

f:id:yumi-kuroda:20170811214357p:plain

高瀬の場合、乙女の直感で政次の殿への思いを勘付いてるのではないか。

f:id:yumi-kuroda:20170811214454p:plain

 母上はつる・とわの仲を幼い頃から見守っていますからね。安定のうなずき

そして次世代からの但馬への熱い信頼!

これは胸熱であった。

f:id:yumi-kuroda:20170811214611p:plain

f:id:yumi-kuroda:20170811214733p:plain

政次はいつも「どこで間違ったのか自分で考えるように」虎松たちに教え諭しながら囲碁の相手をしていた。敵ならばそんなしちめんどくさいことするわけがない。

虎松、ゆきの字の弟の直久、甥の亥之介の次世代たちと但馬の囲碁での交流は、第25回の「材木を抱いて飛べ」の冒頭で描かれています。

政次は、地味に龍潭寺での囲碁を通して次世代たちを育てていたのです。

f:id:yumi-kuroda:20170812131628p:plain

f:id:yumi-kuroda:20170812131811p:plain

f:id:yumi-kuroda:20170812131925p:plain

 

ということで遂に政次奸臣説はくつがえるに至ったが、肝心の殿が疑心暗鬼!

f:id:yumi-kuroda:20170811220037p:plain

 ま。こんな悪魔の笑顔を見せられると信じてる私でさえ一抹の不安を覚えるけど。。。

f:id:yumi-kuroda:20170811220153p:plain

f:id:yumi-kuroda:20170811220330p:plain

 

f:id:yumi-kuroda:20170811220704p:plain

f:id:yumi-kuroda:20170811220808p:plain

 美しいなー

この対比。

虎松首実検は、私は「寺子屋」とか主人のために自分の子供の首を差し出すっていう歌舞伎を思い浮かべて「まさか亥之介?」と心底思いました。でも、それだと政次が「これぞ小野家のためだ!」って言ってるのと矛盾するので、違うなと。 

f:id:yumi-kuroda:20170811222839p:plain

f:id:yumi-kuroda:20170811221848p:plain

f:id:yumi-kuroda:20170811222057p:plain

うきゃー

「地獄へは俺が行く」っていうのは、家臣に向けてだったのか。

しかし、前回同様クラクラしたのは、次回32回予告です。 

f:id:yumi-kuroda:20170811222450p:plain

うわー

「小野が井伊家を再興する」

これこそ若き政次が父・政直に語った小野の「まことの勝利」ではないか!

いくさ支度は、手甲と同じグレーの鉢巻。やばい、やばすぎる。

そしてこの心配顔の美しい尼姿の直虎さまと、なんだかおだやかな政次。

楽しみすぎます。待ち遠しいです!

f:id:yumi-kuroda:20170811222702p:plain

 f:id:yumi-kuroda:20170812214456j:plain