アスフォデロの野をわたる途中で

忘却の彼方にいってしまいがちな映画・音楽・本の備忘録

花のような秀頼さまを鬼のようなる真田が連れて『真田丸』

真田丸について書いておこう。

 
41話目の『入城』ものすごく良かった。
全50話の残すところ10話になって、初めて主人公が主人公として動き始める。
Twitterで「いままでついてきた視聴者へのご褒美のような回」というつぶやきを見たけれど本当にそうだ。
 
38話『昌幸』で長い長い伏線の間、実質的に「主人公」だった父親の真田安房守昌幸が退場。39話でひと息ついた後、40話『幸村』で遂に「真田信繁」から伝説の「真田幸村」の名を選び取り、41話『入城』で最終章のファンタジーが動き始める。
 
大河以外のNHKのドラマは8-9話での完結が多く『ちかえもん』も9話だったけど、この最後の10話が『真田丸』の本体だ。
 
f:id:yumi-kuroda:20161021165804j:plain
 
ずっと青年のようだった堺雅人は、九度山での幽閉生活後は、一気に壮年の真田幸村へと変身する。9カ月というドラマ内での時間経過で主人公が顔付きまで変わるというのは、感動的ですらある。
 
そして、幸村の新しい主君となる豊臣秀頼の登場も、非常にワクワクさせるものだった。
 
 立派な若武者へ成長した豊臣秀頼と二条城で対面したことが、徳川家康をして「このまま秀頼を生かしておいては自分亡き後の徳川の世は危うい」と豊臣攻めを決意させたという逸話を、本当にリアルに再現してくれたこの場面。
中川大志のキラキラ感とカリスマ性が半端なく、思わず「ご無沙汰しておりまする」とまるで眼の前にいるのが信長のように平伏せざるを得なかった内野聖陽徳川家康がなんの違和感もなかった。
 
加藤清正と並んで遜色のない武者っぷり!
 
 
f:id:yumi-kuroda:20161023084606j:plain
 
f:id:yumi-kuroda:20161023152520j:plain
 
f:id:yumi-kuroda:20161023084724j:plain
 
中川大志といえば、あの『平清盛』で少年時代の源頼朝を演じ、マツケンの清盛と対面を果たした時の目ヂカラも非常に印象的でしたし
 
 
f:id:yumi-kuroda:20161023152415j:plain
 
 「前半は神作」と言われた朝ドラの『おひさま』でも、井上真央の子供時代の兄を演じて弟を養子に迎えに来た華族のおばあさまが乗る高級車に身体を張って立ち向かったときの凛々しさも忘れがたいものでありました。
 
f:id:yumi-kuroda:20161023153010j:plain
このときのおばあさまのクルマの運転手は『真田丸』の内記さんだしなー
 
f:id:yumi-kuroda:20161024211840j:plain
 

f:id:yumi-kuroda:20161024213004p:plain

 
草刈正雄がホントに『平清盛』の父である平忠盛を演じた中井貴一さん以来「主人公を超えるインパクトあるパッパ」を演じてらしたので、お館様!と武田信玄を追ってあの世に行ってしまった後の喪失感を一気に18歳の中川大志が奪い去るとは!
 
いちまつの期待はしてましたが、まさかこれほど存在感のある秀頼になるとは思ってもいなかったので本当にうれしい限り。
 
最後の最後に真の主役となった堺雅人の幸村と、彼を照らす「聖なる光」にふさわしい中川大志の秀頼。 残り9話の「最終章」でのドラマが楽しみでなりません!