アスフォデロの野をわたる途中で

忘却の彼方にいってしまいがちな映画・音楽・本の備忘録

Dior and I 『ディオールと私』

もしかして4月で終わっちゃうんじゃないかと思い、とりあえずギリギリに観に行きました『ディオールと私』。

面白かった!

オートクチュールという特殊産業の裏側も興味深かったけど、チームでの創作ということを非常に考えさせられました。

ジル・サンダーというミニマムなブランドのメンズプレタポルテをやっていたラフ・シモンズというベルギーのデザイナーが、ディオールという今やシャネルと唯一オートクチュールという前近代的な創作活動を担うニ大メゾンのデザイナーに招聘されるところから始まる、ドキュメンタリー。

ジル・サンダーディオールも好き、という自分でも矛盾しておりさらに今回のラフの起用も同じ矛盾を孕んでいるというファッションフリーク的興味と、デザイナーとお針子集団がどのような過程で仕事していくのか、その創作をどうビジネスに結びつけるのか、という産業的興味もあって、前売り券まで買っていたのに結局終了間際。混んでるかと思ったけど、私の好きな6列目より前は全て空いていた。この先地方を回るようだけど大丈夫なんだろうか。勝手なお世話か w

まず、ラフ・シモンズの仕事のやり方が面白かったです。
彼はデザイン画をいっさい描かない。コンセプトを文字でいくつか挙げて、そのコンセプトに従ってアシスタントのデザイナーたちが実際にデザイン画を描いていく。
この手法は他のメゾンもやってるようで、私の中にあった「デザイン画を何千枚も描いてそれを弟子たちがカタチにしていく」という古典的ファッションデザイナーのイメージはガラガラと崩れました。
ただし、実際の生地作りから、服の形になってからの修正まで、実に細かくディレクションしていて、最後には糸を通した針まで握っていたので、ただの観念だけの人ではありません。
そこは、最終的に職人のお針子たちにも信用された所以かと思いました。

唯一、彼がキレたのは、いよいよ最終形の服ができあがってくる大切な日に、お針子チームのトップが、